団体概要
| 団体名 | 一般社団法人Togatherland | 
| 設立 | 2018年 | 
| 所在地 | 〒814-0153 福岡県福岡市城南区樋井川5丁目10−18 | 
| 理事 | 代表理事 田中美佳 理事 原田圭悟 理事 田中芳彦  | 
| 事業内容 | 1.働きやすい環境を作るためのセミナー・コンサルティング 2.ダイバーシティ社会を実現するための企画・制作・販売 定款  | 
Togatherland沿革
| 平成26年4月1日 | 
| 任意団体 おもちゃばこ設立 代表_田中美佳 | 
| 平成28年3月9日 | 
| 「おもちゃばこ」毎日新聞掲載 | 
| 平成29年11月11日 | 
| 九州大学地域政策デザイナー養成講座 政策研究発表会 福岡チャレンジドスターズ 最優秀賞 | 
| 平成30年3月21日 | 
| 「おもちゃばこ」と「福岡チャレンジドスターズ」を源流に、福岡市中央区天神・イムズにて「Togatherland」を設立 | 
| 平成30年4月19日 | 
| Togatherland 法人設立認可 | 
| 平成30年4月25日 | 
| おもちゃ工房 活動開始(福岡市・天神イムズ) | 
| 平成31年1月10日 | 
| 「トコトコラジオ」ラジオ番組放送開始(Hibiki Station北九州) | 
| 平成31年1月13日 | 
| バリアフリーコンサート「あなたと私のハーモニー」イベント主催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 平成31年1月14日 | 
| 演劇ワークショップ「障害のある人と働く意味を考える集い」イベント主催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 平成31年1月17日 | 
| 企業向けセミナー実証実験・全5回 開始(福岡市・天神イムズ) | 
| 令和1年5月9日 | 
| バリアフリーコンサート「あいのうたコンサート」イベント主催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 令和1年7月30日 | 
| 九州経済調査協会 助成金採択(福岡市・電気ビル) | 
| 令和2年2月11日 | 
| 「障害のある人と働く意味を考える集い vol.2」イベント主催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 令和2年3月16日 | 
| 九州経済調査協会 顕彰論文 最優秀賞受賞 (福岡市・電気ビル) | 
| 令和2年10月3日 | 
| 文化庁_日本芸術文化振興会支援事業「障害のある人と働く意味を考える集い vol.3」開催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 令和3年2月1日 | 
| Togatherland佐賀支部(TGL佐賀)設立 | 
| 令和3年10月29日 | 
| 文化庁_ARTS for the future!支援事業「おなかの中のスプーン」開催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 令和3年11月12日 | 
| 文化庁_ARTS for the future!支援事業「凸凹から愛が見えた」開催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 令和3年11月21日 | 
| 事務所を福岡市樋井川に移転 | 
| 令和3年12月10日 | 
| 文化庁_ARTS for the future!支援事業「一丁目のマルシェの奇跡」開催(福岡市市民福祉プラザ) | 
| 令和4年4月〜令和5年1月 | 
| Togatherlandカレッジ・全10回(オンラインZoom) | 
| 令和4年6月26日 | 
| 文化庁_ARTS for the future2!支援事業 バリアフリーコンサート「Peace 菩提樹のうた」 (福岡市民福祉プラザ)  | 
| 令和4年7月28日 | 
| 福岡市小学生福祉体験学習会 「Togatheland〜見えないトコがいいところ〜」(福岡市愛宕浜公民館)  | 
| 令和4年9月24日 | 
| 文化庁_ARTS for the future2!支援事業 バリアフリーコンサート「Harmony〜個性の共奏〜」開催(佐賀市文化プラザ文化センター) | 
| 令和4年9月 | 
| FUKUOKA ART NEXT 「菩提樹の歌が聞こえる〜平和の歌と絵とお話の会」開催(樋井川テラス) | 
| 令和4年11月2日 | 
| 福岡県人権啓発情報センター「みんなが働きやすい職場づくり〜発達障害の視点から」 (春日市クローバープラザ)  | 
| 令和4年11月 | 
| 西部ガス人権セミナー(全3回)オンライン | 
| 令和4年11月19日 | 
| 文化庁_ARTS for the future2!支援事業 バリアフリーコンサート「Diversity自分らしく生きる」(福岡市民福祉プラザ) | 
| 令和5年4月9日 | 
| インクルーシブマルシェスタート(大濠公園内) | 
| 令和5年6月27日 | 
| 講演「発達障害の対応と考え方について」九州ラボ教育センターにて オンライン開催 | 
| 令和5年7月28日 | 
| 福岡市 みんなで作る福岡市の将来計画プロジェクト開催(福岡市草香江公民館) | 
| 令和5年9月 | 
| FUKUOKA ART NEXT 「平和の歌とお話の会」開催 | 
| 令和5年10月31日より | 
| 西部ガス人権セミナー全4回 オンライン開催 | 
| 令和6年1月から3月 | 
| 合理的配慮についてのアンケート調査(意識調査)実施 福岡市天神地区 | 
| 令和6年6月16日 | 
| おめめどうセミナー開催(佐賀県立生涯学習センター「アバンセ」 にて) | 

