「やさしい受付」活動報告|九州交響楽団 夏休みリラックスコンサート

2025年夏、福岡市民ホールで開催された【九州交響楽団主催】のインクルーシブコンサート「夏休みリラックスコンサート」にて、一般社団法人Togatherlandは“やさしい受付”スタッフとして参加しました。

この取り組みは、九州交響楽団が企画された、誰もが安心して音楽を楽しめる場づくりを目指したコンサート。

4月6日に福岡市民ホール開館記念として開催されたインクルーシブエンジョイコンサートでの「やさしい受付」から4ヶ月。再び、福岡市民ホールでのイベント受付運営にお声かけいただき光栄な気持ちで現場でのサポートをさせていただきました。

受付スタッフとしての関わり

地下鉄天神駅から福岡市民ホールまでの導線確認や、初めて訪れる方への案内を意識した対応 ・視覚障がいのあるスタッフや車椅子のスタッフも共に受付業務に参加し、障がいのある人もない人も、すべての人が働きやすい職場を共につくるというTogatherlandの理念を体現しました。 

案内時には「時計の針で方向を伝える」などの工夫を実践し、点字ブロックや周囲の状況にも配慮いたしました。

インクルーシブな音楽体験の魅力

・「声を出してもOK」「身体が動いてもOK」「途中退席も自由」といった柔軟な参加スタイル 

・音に敏感な方へのイヤーマフ貸出、手話が見えやすい席、くつろぎスペースなど、細やかな配慮が随所に 

・Togatherlandの“やさしい受付”スタッフが準備したカームダウンエリア(静かなテントや落ち着ける空間)で見られた、興奮していた子どもが安心して過ごす様子

・演奏中、来場者全員が身体を使ってリズムを奏で、九州交響楽団のオーケストラと一体となって音楽を創る場面。

以上、インクルーシブなコンサートでの音楽体験は、障がいの有無を超えて、共に音を生み出す喜びが広がっていました。

まとめ

「Togatherlandでずっとやってきた形が、ここにあった」

これまで小さな規模で続けてきたインクルーシブな取り組みが、公共の場で広がっていることに、スタッフ一同深い感動を覚えました。
“わかる人しかわからないけれど、大切なこと”を信じて続けてきたことが、社会に浸透しはじめている——その実感が、次の一歩への力となっています。

やさしい受付は、皆さんに安心とそしてまた来たいなって言う未来への希望につながればいいなと思っています。同時に、いろんな特性を持った人たちと、どうやったら心地よく働き合えるか。できないことをどのようにしたらいいか、そんな工夫をし合う場所でもあります。
だからこそ、Togetherlandの仲間同士がまずはインクルーシブを体験する。そして、その光がじわじわと外に広がっていったらいいなぁと思っています。

🤝ご依頼・ご相談について

Togatherlandでは、イベント受付・空間演出・インクルーシブな場づくりを通じて、障がいのある人もない人も、すべての人が働きやすい職場づくりを目指しています。
「やさしい受付」や、誰もが安心して参加できるイベント運営のサポートなど、共に支え合うやさしい社会(合理的配慮)の実現に向けた取り組みへのご相談を承っております。

▶ ご相談・お問い合わせは Togatherland公式窓口まで